記事の最後へ▼ 
< 質 問 >
Linux移植について

こんにちは.
#1508でも少し書きましたが,現行バージョンXMailCFG/K4のLinux移植手順についてです.
*危険です.LinuxやXMailについて知識のある方かつ参考程度にとどめてください.

ちゃんとできてからと思っていましたが,
Linux版に興味がある方もいらっしゃるとおもうので,
「とりあえず」ということで,手順をお知らせしておきます.
基本的な機能しか動きません.ご了承下さい.

Perlの知識はないので,かなり強引なところもあります.
使い方を間違えると重大なセキュリティホールや動作不安定になる可能性があります.
運用されている実機では行わないでください.
Sビットに十分な理解がない方は少なくとも入れない方がいいでしょう.

http://www.teu.ac.jp/linux/tuigwaa/pub/Project/XmailCFG/
ホントにメモなので読みにくいです.すみません.
気が向いたらなおします….

メニューの大半は利用できないことと思います.
ウイルススキャンは今後やりたいと思ってはいます.思ってるだけですがw

最後に...
copさん,すばらしいソフトに感謝しています.
政治的な問題も含め何か「ちょっと待った!」等ありましたらお知らせ下さい.

tsukui (11.30/06)


【 cop (12.02/06) 】

tsukui さん、

面白そうだったのでいろいろ見せてもらいました。
Linux 移植については頼りにしています。
そのうち自分でやろうと思っていましたが、その前に老いぼれるのは確実なので、じつにほっとしています。

もしサイトが閉鎖されそうになったときは
"ちょっと待った〜!!" とデカい声で言わせてもらいますからね。

XMail のことに限らず大いに活躍してください。
心から期待しています。


【 Corinne (12.30/06) 】

linux版、できたらうれしいですね
とにかく、今の古いXMailCFGは使えないので、Linuxはphpxmailで運用しています。
陰ながら応援しています。

記事の先頭へ▲ 
SUPER LABORATORY