< 質 問 >
凍結メッセージが転送できない

IIS 4.0 からXMailCFG を利用して
います。
ほぼ、問題なく運用できているので
すが、凍結メッセージの転送に失敗
します。
削除は問題なく、メッセージ番号部
分をクリックすることで内容も確認
できますし、該当のメッセージの
削除もできます。

転送だけが失敗します。

CGIを見てみると、単に copy コマ
ンドを発行しているだけのようです。
(ちょっと気になるのは リダイレク
トの'>'くらいです)

エラーメッセージもちょっと分かり
にくく、対応に苦慮しています。

なにか確認の手法は無いものでしょうか。

senshu (03.21/01)


【 cop (03.22/01) 】

どうも senshu さん。

ご指摘のトラブルが IIS 4.0 で発生することを確認しました。しかし、IIS 5.0 では大丈夫なんですよね。不可解です。

というわけで、問題を修正したものを次のバージョンで出しますのでしばらくお待ちください。

#senshu さんの書き込みのおかげで他のバグを発見できました。(汗)

--
なお、froz1.cgi の修正部分は以下の通りです。

elsif ($id eq 'fwd'){    # 個別転送コピー
    ✓
    open(F1,">$mailroot\\domains\\$domain\\$name\\mailbox\\$ARGV[3]");
        flock(F1,2);
        open(F2,"$target");
            while (<F2>){
                chomp;
                print F1 "$_\n";
            }
        close(F2);
    close(F1);
    if (! -e "$mailroot\\domains\\$domain\\$name\\mailbox\\$ARGV[3]"){&error("$report");}
    system("del /Q $target\*.*");
    print "Location: $cgi1?\n\n";
    exit;
}
elsif ($id eq 'fwdall'){    # 全転送コピー
    ✓
    open(FILE,"$tempfile");
        @reg = <FILE>;
    close(FILE);
    
    foreach (@reg){
        chomp;
        if ($_ =~ /^[ \t]+$/){next;}
        $_ =~ s/[<>\"]//g;
        ($file,$dir1,$dir2,$from,$to,$time,$size)=split(/\t+/,"$_");
        open(F1,">$mailroot\\domains\\$domain\\$name\\mailbox\\$file");
            flock(F1,2);
            open(F2,"$mailroot\\spool\\$dir1\\$dir2\\froz\\$file");
                while (<F2>){
                    chomp;
                    print F1 "$_\n";
                }
            close(F2);
        close(F1);
        if (! -e "$mailroot\\domains\\$domain\\$name\\mailbox\\$file"){&error("$report");}
        system("del /Q $mailroot\\spool\\$dir1\\$dir2\\froz\\$file\*.*");
    }
    print "Location: $cgi1?\n\n";
    exit;
}
else {}



【 senshu (03.22/01) 】

copさん、早速の対応をありがとうございます。

同梱?のパッチでOKになりました。

これによって、system() の使い方には、やや
環境依存部分があることが明らかになったと思います。

次回の改定には、この部分を考慮したものに
なっていると IISユーザとしてありがたいです。



【 cop (03.23/01) 】

ということで v1.24c を公開しました。
オマケで簡易なリストプロセッサの機能をつけました。



【 senshu (03.23/01) 】

copさん、ありがとうございます。

早速、更新しました。

ちょっと、ここで要望を書きます。

userとML の登録部分の cols=140 はちょっと
狭すぎます。 私は 200 でちょうどかな、と
思いますが、いかがですか?

また、help の追加分は、XMailCFG からは
リンクされていないようです。

できれば、help を一覧できると嬉しいです。

どうもありがとうございました。



【 cop (03.24/01) 】

senshu さんへ。
アドバイスありがとうございます。

>userとML の登録部分の cols=140 はちょっと
>狭すぎます。 私は 200 でちょうどかな、と
>思いますが、いかがですか?

なるほど。
IEとNNをデフォルトで使い、640×480のスクリーンでなんとか作業できるようにということで140にしましたが、確かに狭いですよね。ちょっと考えてみます。

>また、help の追加分は、XMailCFG からは
>リンクされていないようです。

リストプロセッサの説明(help\listdoc.html)のことでしょうか。これは「リストの管理」ページから開けます。

>できれば、help を一覧できると嬉しいです。

これも考えてみます。



【 senshu (03.27/01) 】

copさん、senshuです。

いつもお世話になっています。

>>userとML の登録部分の cols=140 はちょっと
>>狭すぎます。 私は 200 でちょうどかな、と
>>思いますが、いかがですか?
>
>なるほど。
>IE と NN をデフォルトで使い、640×480 のスクリーンでなんとか
>作業できるようにということで 140 にしましたが、確かに狭いです
>よね。ちょっと考えてみます。

新年度を迎えるに当たり、今までは1人の担当者で行っていたメー
ルアカウントの更新が複数で行えるようになりました。これは大き
な進歩です。XMailCFG の完成度の高さは、数分間の説明で他の担当
者にユーザ登録方法を伝えることが出来たことからも実感できます。

画面に関しては、もし可能なら、左側のメニュを上部に配置するか、
ユーザとリストの管理に関しては、左側のメニューを消すことで解
決できる気がします(どんな解決方法を採用するかは、お任せしま
す)。

>>また、help の追加分は、XMailCFG からは
>>リンクされていないようです。

>リストプロセッサの説明(help\listdoc.html)のことでしょうか。
>これは「リストの管理」ページから開けます。
>
>>できれば、help を一覧できると嬉しいです。

多くの機能を持った XMailCFG ですが、真の管理者とユーザ・リス
トのみの管理者が分離できると、もっと気軽に利用できると思いま
す。

現状では、「色々なメニューには触れないでください」と念を押し
た状態で運用を行っています。


記事の先頭へ▲ 
SUPER LABORATORY