< 質 問 >
オプションのメールボックス同期について

XmailCFGのオプション→メールボックス同期なんですが、
これは何分間隔で登録されたメールサーバーへメールチェックしに行くのでしょうか?
デフォルト状態で、です。

あと、このメールチェック時間間隔を変更する事は出来ないのでしょうか?
MailRoot\pop3links.tabに設定が記述されているようですが、チェック間隔時間の設定が見あたりません・・・・

宜しければ、教えて頂けないでしょうか。
ドキュメントの方は・・・英語がダメなのでちんぷかんぷんです・・・ごめんなさい・・・

panachin (05.12/01)


【 通り.* (05.13/01) 】

>ドキュメントの方は・・・英語がダメなので
>ちんぷかんぷんです・・・ごめんなさい・・・

(Readme.txt)
2080: [PSYNC]
2081: -Yi timeout  = Set external POP3 accounts sync timout
2082: -Yt nthreads = Set the number of POP3 sync threads

# *.tabでなく、コマンドラインオプション"-Yi"にて指定。

(C:\zzzzz\xm_src\MailSvr.cpp)
0066: #define STD_PSYNC_INTERVAL          120
0785: int             iSyncInterval = STD_PSYNC_INTERVAL,

# よって、初期値は"120"、単位は後述

(C:\zzzzz\xm_src\PSYNCSvr.cpp)
0146: SysSleep(PSYNC_WAKEUP_TIME);
0148: iElapsedTime += PSYNC_WAKEUP_TIME;
0162: if ((pPSYNCCfg->iSyncInterval == 0)
       || (iElapsedTime < pPSYNCCfg->iSyncInterval))

# 指定単位は SysSleep()と同じ。よって、[sec]

難解な英語なぞ出てきませんでした。
英語力のせいにしてはいけませんね :P



【 panachin (05.13/01) 】

通り.*さんへ

尊敬してしまいます。英語ドキュメントが読めると言うだけで。
私に判る単語と言えばhelloとかmyとかの中学生並の読解力しかありませんです。
なら、海外ソフトなんか使うなよ!と突っ込まれそうですが、前もってごめんなさいします。

親切にレスして頂いて、どうもありがとうございます。



【 もんた (05.13/01) 】

ぼくはソースが読めないので、
テストをしてみて120秒ってのが
わかりました.



【 通り.* (05.13/01) 】

>〜英語ドキュメントが読めると言うだけで。

「そういう解釈」を期待してるわけではなくて、、

 -Yi timeout 〜
  オプションの説明では「タイムアウト」で、
 iSyncInterval 〜
  ソース内では「インターバル」で、
 実際の動きは「インターバル」だったわけで、、

つまり、「タイムアウト」くらい誰でもわかるが、
実際の動作とちょっと(かなり?)違うわけで。
だから「英語力」が有ってもわからんのですよ :P



【 senshu (05.16/01) 】

通り.*さん、ということは、説明書の内容にも改善の余地があるということですね:-)

私もいくつかの提案があるので、Davideさんに、このことも含めて要望を出して見ようと思います。


記事の先頭へ▲ 
SUPER LABORATORY