< 質 問 >
XMail ver 0.72-pre01 is out...

XMail のサイトで、ver 0.72 の評価版?が出ています。
(評価を希望する方に限定の情報です。)

Bug fix というのがポイントですが、いくつかの設定が増えているので対応する
XMailCFG が必要になるといういつもの構図が予想されます。

この改定は、安定度の向上に主眼が置かれているようで、置き換えには戸惑いはあ
りませんが、MailRoot 以下のファイルにも少々修正があるので、注意が必要だと思
います。

今回は自信がある為か、win32 用のバイナリーも公開されています。

-----

Bug fixes a few features :

ttp://www.xmailserver.org/xmail-0.72-pre01.tar.gz
ttp://www.xmailserver.org/xmail-0.72-pre01.zip
ttp://www.xmailserver.org/xmail-0.72-pre01.crlf.zip
ttp://www.xmailserver.org/xmail-0.72-pre01.win32bin.zip

RPMs are now available ( install in /var/MailRoot ) :

ttp://www.xmailserver.org/xmail-0.72-1.src.rpm
ttp://www.xmailserver.org/xmail-0.72-1.i386.rpm

Date 23-05-2001    0.72
    * Fixed build errors in MkUsers.cpp and SendMail.cpp ( FreeBSD version ).

    * Added the ability to specify a list of matching domains when using PSYNC
    with masquerading domains ( see POP3LINKS.TAB section ).

    * The auxiliary program  sendmail  now read the MAIL_ROOT environment from
    registry ( Win32 version ) and if it fails it reads from the environment.

    * Fixed a bug that made XMail to crash if the first line of ALIASES.TAB
    was empty.

    * RPM packaging added.

    * Added a new feature to the custom domain commands "redirect" and "
    lredirect" that will accept email addresses as redirection target.

    * Fixed a bug in MkUsers.

    * Added system resource checking before accepting SMTP connections (see
    "SmtpMinDiskSpace" and "SmtpMinVirtMemSpace" SERVER.TAB variables ).

    * Added system resource checking before accepting POP3 connections ( see
    "Pop3MinVirtMemSpace" SERVER.TAB variable ).

senshu (06.02/01)


【 cop (06.04/01) 】

XMailCFG も忙しい……。



【 senshu (06.04/01) 】

copさん、いつもお手数をおかけします。

この版では、追加された3つのパラメータの設定に対応する作業が発生しますね。

custom domain の redirect などの機能を使うなら、それの設定も追加になるのでしょか。
でも、現行の機能を使うだけでも十分にXMailCFG は便利です。

そう割り切るなら、今の版でも使えるということかな?



【 senshu (06.07/01) 】

とある理由で ver 0.72-pre01 を使い始めました。

そこでわかったことは、提供される binary は Windows 2000 用になっていて、NT では動作しないことです。正確には、Windows 2000 でコンパイルしたコードは、Windows NT では使えないようになっています。

これではちょっと(大いに?)困るので、少々コードを改造し、差分を提供しようと思っています。

ちょっとだけ書き換えることで、両方のシステムで動作するのですが、、、。(pre のコードに苦情を言うのは間違いですが)

もしかすると、この辺がリライトされるのかもしれませんね。



【 senshu (06.09/01) 】

ver 0.72 の正式版が出ています。

勇気ある方は、お試しあれ。
(私は躊躇無く入れ替えます)


記事の先頭へ▲ 
SUPER LABORATORY