記事の最後へ▼ 
< 質 問 >
windowsでルータ

Linuxでルータ構築はよく目にしますがwindowsでルータ構築された方はおられませんか?Bフレッツ100Mで使用できる機能とスループットと価格の両立したルータがないですね。また、複数ipアドレス割り当ててもらう予定です。

ぽん (04.18/02)


【 senshu (04.18/02) 】

Windows系のOSは、パッチを当てたり、設定を変更する度に再起動を要求してくる場合が多く、常時稼動を必要とする?ルータには向かないと思います。

さらに、ルータ専用機として使う場合、Windows流のGUIを駆使した管理法は却って負担になると考えます。

Linuxなどは、雑誌の付録として付属するCDでも、十分にルータとして使えるのでWindows以外の選択肢も考慮されてはいかがでしょうか。


【 だんな (04.19/02) 】

ぜひ、チェンジして結果をアップしてください。
貴重な情報となるはずです。WEBサイトに公開したらかなりの人気サイトになることうけあいです。

Bフレッツ&複数IPということはPPPoE/unnumberedということでしょうか。
LINUXでも正式な対応方法は公開されていません。(結果として動作しているというようです。最近は違うのかな)FreeBSDでは可能です。
ポイントはPPPoE接続接続ソフトとWAN側のNICの設定ですが、設定なしで(あるいは無視されて)NIC側とのルーティングができるかということなのでしょうね。時間と気力があれば自分で試すのですが。


【 ぽん (04.19/02) 】

そうなんですか!FreeBSD調べて見ます。
NICにipを割り当てる際、unnumberedの場合どうすればいいのか、こりゃちょっとやってみるしかないですね。


【 だんな (04.19/02) 】

typo---チェンジ×,チャレンジ○
小心な私はチェンジなどしたことありません。

さて、FreeBSDの事例解説サイトはいくつかあるのですが、リンクの可否について無記入のところばかりだったのでご紹介できません。
googleで"ADSL FreeBSD unnumbered"等で引っ張ってみてください。あるいは"ish.org""FreeBSDを使ってPPPoverEthernet対応ローカルルータをつく""無川研究所"等でもいいかもしれません。

Windowsのルータ化の例は接続共有というのが主でrouteコマンドでの説明してあるサイト自体がすくないように思います。ましてやunnumbered接続の場合は探しだせませんでした。

なので、「Windows2000ルータ化計画unnumbered編」は検索サイトにしこしこ登録したり、相互リンク相互リンクとメールしたりするよりも、よっぽどアクセス数が稼げるネタになると思うのですが・・・。だれかやってくれないかなぁ。まぁWindowsでまともなルータを作ろうとする人は少ないからなぁ。


【 ict (04.29/02) 】

Bフレッツですか、↓ のような統計見た事ありませんか。
http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_2.html

Bフレッツって100Mを50人で共有するって意味なんですよね。
最初は30人(10人になったのかな)からですが、結果的には50人になるんです。
NTTも50人見込めないような処に提供しないはず。

ま〜90%値でMAX 20Mはでないでしょ、平均でも10M コンスタントに出れば良い方でしょう。
要するに、皆が等しく使ったら2M まで下がる可能性があるんじゃないでしょうか。
言い換えると2M 以下にはならない回線という事でしょうか。

あ!これはBフレッツ・ベーシックの事です。ビジネスはどうなんでしょう。
ファミリーは光を途中で分岐して供給するみたいなので・・・想像にお任せします。

市販のブロードバンド・ルータでMAX 10〜20M 以上のスループットで安いのいっぱいありますよ。(20,000円前後)
簡単で良いと思うのですが。

それと複数IP という事ですので "unnumberd" 対応ですよね。
これも最近では低価格の製品でも対応してきていると思います。

参考までに。


【 とびうお (04.30/02) 】

W2K Pro、RAS PPPoE にてダイヤルアップの共有(だっけ?)かけて使ってますが、これルータって言っていいんでしょうか?


【 だんな (05.01/02) 】

とびうおさん、
ルータって言っていいですよ。機能が特化して(限定されて)いるだけです。

記事の先頭へ▲ 
SUPER LABORATORY